小学生のプログラミングの学習意義

2020年から小学校でのプログラミング教育が開始されますが、小学生だからこそのプログラミング学習の意義とはなんでしょうか。そして、親御さんや周りの身近な大人は何か準備するべきでしょうか。
小学校で習うレベルのプログラミング教育は、初めから難しいコードを書いたりアプリを作るといったプログラミングの核心部よりも、むしろ小学生ならではの柔らかい状態の頭に、パソコンの基本的な使い方や活用方法、そしてプログラミングで必要とされる論理的思考や順番に沿った思考の構築のために導入されました。

そこで話題にも上がっているのが、「プログラミング学習への家庭内準備」です。
これまでこの分野は義務教育では教えられて来なかった分、親御さんや身近な大人の方には何をすればいいのか、心配や不安になる部分もあって当然です。ですが、前述されているようにこの段階では、あくまでも小学生に向けた初めてのプログラミング分野の意味合いが強いので、プログラミングやその思考に初めて触れる子供たちも少なくないはずです。沢山の子供たちがほとんど同じスタートラインに立つという意味では、無理に事前準備のためにプログラミング教室や家庭内で詰め込みで教える必要もありません。

もちろん、子供に自主的な学習意欲があるならば、事前にプログラミング教室などの環境に身を置くことはその子にとってもきっとプラスになるでしょうし、素晴らしいことです。子供自身の意思に沿ってあげたサポートや教育方針で進めてあげるのが一番ベストでしょう。